本文へジャンプ Kotakujionsen  Gyokuusuiro
             


ハイク.登山
鐘ヶ岳
鳥居場、1丁目〜鐘ヶ岳(浅間山)
鐘ヶ岳 海抜561m、登り28町頂上に浅間神社を祀り、気軽なハイキングコースとして,地元七沢石を切り出して造られた石仏、石塔が絶好のアクセントを与えている里山である。
日向山
日向薬師〜日向山〜大釜弁財天
日向薬師 日本3大薬師の1つで、奈良時代に行基が開創した眼病に霊験がある日向薬師を経て、404mの山頂からは遠く相模湾が望める日向山を下ると、雨乞いの大釜弁財天へと通じる。
大山
ヤビツ峠〜大山〜唐沢峠

大山
表丹沢の登山口秦野からヤビツ峠を立ち、別名1.252mの雨降山(大山)を経て、唐沢峠、広沢寺へのコースは、健脚向けとして密かに人気が高まっている。
三峰山
煤ヶ谷〜三峰山〜不動尻
大山の北東に位置する935mの三峰山は南峰、中峰、北峰が連なる岩峰で、稜線上には鎖場やはしごがあり変化に富んでいる。
三峰山

ドライブルート
大山阿夫利神社
関東の霊山として古くから信仰の対象となっている大山の中腹には大山阿夫利神社が祀られ、ケーブルカーの便もある。
宮ヶ瀬湖
相模川の支流、中津川の上流をせき止めた首都圏最大の宮ヶ瀬ダムと、丹沢山山塊の清らかな水を湛えた宮ヶ瀬湖の景観は素晴らしい。


当館、四季のフォトギャラリー

丹沢の秋といえばやはり紅葉。色とりどりに山々の木々が色づき始めると、もみじ狩りにでも行きたくなりますね。当館の敷地内では、様々な落葉樹を見ることが出来ます。見頃は毎年の気候により微妙に前後しますが、おおよそ11月半ばから終わりにかけてではないでしょうか。東丹沢へお出かけの際には、お気軽に紅葉情報を当館へ御問合せください。


最近は雪の降ることも昔に比べると少なくなりました。この写真は、2006年2月に降った雪の後の模様です。薄っすら雪化粧といった感じでしょうか。2日位で溶けてしまい、束の間の冬景色でした。

丹沢の夏は木々の新緑が目に新鮮に飛び込んできます。 都会の暑さとは違い、どこか爽やかなのも山間部ならではです。木陰に座れば横を流れる大沢川からマイナスイオンたっぷりの心地よい風を送ってくれます。
   
 

梅のつぼみも次々と花開いてゆくと、いよいよ春到来といった感じでしょうか。上段は、玄関右の夫婦猪の梅です。全体を見るのも綺麗なのですが、木に近づいて観賞するのも梅の香りが漂って、春の香りを感じさせてくれます。下段は中庭の枝垂れ桜の8分咲きです。

HOME 御宿泊 御料理 御風呂 日帰り 交通 御問合せ